☆かぎ針基礎☆
円形モチーフの編み方
<立ち上がりを編む方法>
![](https://www.gosyo.co.jp/wp-content/uploads/2022/10/60-01.jpg)
1. 鎖目を編むように、針に糸をかけ、引き出します。
![](https://www.gosyo.co.jp/wp-content/uploads/2022/10/60-02.jpg)
2. 最初の【わ】をしめずに、ゆるめたまま鎖編みを1目編みます。
![](https://www.gosyo.co.jp/wp-content/uploads/2022/10/60-03.jpg)
3. 次の細編みは矢印のように2本すくって編みます。
![](https://www.gosyo.co.jp/wp-content/uploads/2022/10/60-04.jpg)
4. これで1目が編めました。
![](https://www.gosyo.co.jp/wp-content/uploads/2022/10/60-05.jpg)
5. 6目編み、糸端を引っ張ります。
![](https://www.gosyo.co.jp/wp-content/uploads/2022/10/60-06.jpg)
6. 編み終わりは編み始めの細編みの頭の鎖2本に針を入れます。
![](https://www.gosyo.co.jp/wp-content/uploads/2022/10/60-07.jpg)
7. 1段めの出来上がりです。
![](https://www.gosyo.co.jp/wp-content/uploads/2022/10/60-08.jpg)
8. 2段めも始めに立ち上がりの鎖1目を編みます。
![](https://www.gosyo.co.jp/wp-content/uploads/2022/10/60-09.jpg)
9. 8.の矢印の位置に針を入れ、細編みを2目編み入れます。
![](https://www.gosyo.co.jp/wp-content/uploads/2022/10/60-10.jpg)
10. 編み終わりは編み始めの細編みの頭2本に針を入れ、引き抜きます。