★棒針基礎★
引き抜きはぎ
![](https://www.gosyo.co.jp/wp-content/uploads/2022/10/09-05-01.jpg)
1. 編み地を中表に合わせて、はぐ糸が向こう側の編み地の右端にくるようにして、カギ針を上図のように2枚の編み地の目に入れ、糸を引き抜きます。
![](https://www.gosyo.co.jp/wp-content/uploads/2022/10/09-05-02.jpg)
2. 次からは手前側と向こう側にカギ針を入れ、上図の矢印のように、3目一度に引き抜きます。
![](https://www.gosyo.co.jp/wp-content/uploads/2022/10/09-05-03.jpg)
3. 2の矢印のように3目一度に引き抜き編みの要領で伏せていきます。引き抜く時に糸がゆるいと止めた編地の幅がひろがり、きついと狭くなるので、糸の引き出し方を編み地に合わせて調節しながら止めていきます。
1. 編み地を中表に合わせて、はぐ糸が向こう側の編み地の右端にくるようにして、カギ針を上図のように2枚の編み地の目に入れ、糸を引き抜きます。
2. 次からは手前側と向こう側にカギ針を入れ、上図の矢印のように、3目一度に引き抜きます。
3. 2の矢印のように3目一度に引き抜き編みの要領で伏せていきます。引き抜く時に糸がゆるいと止めた編地の幅がひろがり、きついと狭くなるので、糸の引き出し方を編み地に合わせて調節しながら止めていきます。